主に使用している決算方法は、クレジットカードです。カード会社は、楽天を利用しています。
1つ目の理由は、住んでいるのが地方の田舎なので、完全に車社会なのですが、主人が通勤に車を使うため平日の昼間は移動手段がありません。
週末にまとめて買い物をしますが、小さい子どもが二人いますので、なかなか落ち着いてゆっくり見ることも難しいです。
となると、便利なのはネットショッピングです。日用品、子どもたちのおむつ類、食品などを月に約4〜5万ほど購入しています。
代引きだと手数料がかかることも多いですが、クレジットカードであれば、カード情報を登録しておけば手数料がかかることもなく、スムーズに決算できます。
2つ目の理由は、クレジットカード決済をすると、そのカードのポイントが貯まるところです。楽天では、楽天サービスを利用すればするほどポイントが貯まりやすいシステムになっており、ポイント還元率が高いのが魅力です。
実際、ポイント還元の累計を各年毎に表示されるのですが、私はここ数年は毎年7〜8万円のポイント還元を受けています。
日常生活で必要なものを購入しているだけで、年間数万円のポイントが還元されるというのは非常にありがたいシステムです。
そのポイントでまた必要なものを楽天市場で購入したり、実際の店舗でもポイントで支払うことができるので、そちらで使用したりと、用途は様々です。私はよくツルハや子どもたちを連れてマックに行き、そこで楽天のポイントを使用しています。
3つ目の理由は、支払い作業が簡単で、家計の管理も楽だからです。
レジで金額に合わせて紙幣を出し、小銭も出して、というのは、少しでも目を離すとすぐにどこかへ駆け出していく子どもたちを見ながらだと、結構大変です。
その点クレジットカードは、カードを出すだけという便利さが楽です。サインレスのことも多いですし、暗証番号を打ち込んだりサインをしたりする位であれば、すぐにできます。
そしてクレジットカードの利用履歴は、楽天カードのアプリに家計簿という機能があるので、そこに自動的に反映されます。レシートを見て家計簿に書き込んで、という作業もなくなり、とても楽になりました。
以上の点から、クレジットカード決済が一番効率が良く、お得であるため利用しています。